ヲタクが世界を作ってるのです。偉い人には(ry
2003年7月20日テストでした。
テスト用紙を見た瞬間一瞬固まる。
何故に奴は範囲外の問題をピンポイントで出しますか?
それは各地からクレーム入って訂正されたから良いものの、一瞬にして頭からかなりの量の記憶が飛んでしまわれました。
何しろ全く分からないのです。
事前に余裕をもってやっておいた箇所は大丈夫なのですが、始まる直前に凄い勢いで詰め込んだ部分がお亡くなり。
それに加えて何故かDQN教授は自分のミスを認めたがらない。
なんかテスト中にグチグチ言いやがるもんだから余計に萎えてもう駄目ポ
まあ、手応え的にはギリギリで単位貰える位ですかねえ...
その後、気を取り直してぎゃざやへ向かう。
いつも通りブロックをしたり、ドラフトをしたりしてました。
今日はミスのオンパレードで自己嫌悪しまくり。
何となく勝ってるけど、こんなんじゃ伸びないはな。
もうチョイ真剣に頑張ろうと思う今日この頃。
そんなことを書いてるにも拘らず、五竜杯用のデッキをくみ上げたのが、7月20日午前2時。
特攻しま〜す
テスト用紙を見た瞬間一瞬固まる。
何故に奴は範囲外の問題をピンポイントで出しますか?
それは各地からクレーム入って訂正されたから良いものの、一瞬にして頭からかなりの量の記憶が飛んでしまわれました。
何しろ全く分からないのです。
事前に余裕をもってやっておいた箇所は大丈夫なのですが、始まる直前に凄い勢いで詰め込んだ部分がお亡くなり。
それに加えて何故かDQN教授は自分のミスを認めたがらない。
なんかテスト中にグチグチ言いやがるもんだから余計に萎えてもう駄目ポ
まあ、手応え的にはギリギリで単位貰える位ですかねえ...
その後、気を取り直してぎゃざやへ向かう。
いつも通りブロックをしたり、ドラフトをしたりしてました。
今日はミスのオンパレードで自己嫌悪しまくり。
何となく勝ってるけど、こんなんじゃ伸びないはな。
もうチョイ真剣に頑張ろうと思う今日この頃。
そんなことを書いてるにも拘らず、五竜杯用のデッキをくみ上げたのが、7月20日午前2時。
特攻しま〜す
コメント