6/13(土)に行われたモダンの大会は参加者14名のスイスドロー4回戦で行われ、全勝でToneri Itsukiさんが優勝となりました。

デッキ名「えーてる神話」

4ダークスティールの城塞
4ちらつき蛾の生息地
4空僻地
1宝石鉱山
1ガーゴイルの城
1幽霊街
1島
4メムナイト
4羽ばたき飛行機械
4信号の邪魔者
4大霊堂のスカージ
2刻まれた勇者
4エーテリウムの達人
2エーテル宣誓会の法学者
4オパールのモックス
4頭蓋囲い
4物読み
4感電破
4バネ葉の太鼓

サイド
4思考囲い
3鞭打ち炎
3解呪
2真髄の針
2トーモッドの墓所
1急送

コメント:サイドに入れたいカードが多すぎてメイン入りしたエーテル宣誓会の法学者が頑張るデッキ。

ということで、今回の優勝は親和デッキです。
むしろ親和というかスタンダードの鍛えられた鋼デッキをモダン版にしたという表現がしっくりくる感じですね。
展開力は損なわずに頭蓋囲い、エーテリウムの達人で宇宙の打点を叩き出したり、横にズラリと並べて喚声で強化したりといった流れが勝ち筋となっています。
5色出せるソースが15枚ということで、確かにサイドボードに選択肢があり過ぎて悩みどころですね。
今週末はついにGP横浜、この様なアーティファクトを中心に組まれたデッキも多数居ることでしょう。個人的な予想ではトップ8に一人以上は入るだろうと思っています。
まだ本戦のデッキが決まっていない方は、自由度が高いこのアーキタイプを自分なりにアレンジしてもっていく、というのもアリなのではないかと思います。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索